キャリア療育のアジェンダ【Vol.18】

京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP 療育のアジェンダ

ASTEPのブログをご覧の皆さま、こんにちは!

キャリア療育のアジェンダ(プログラムの詳細)の目的は、ご家庭や事業所でのお子さまとの関わりにおけるヒントとなれば…との思いで情報発信しています。

お子さまのご成長を助長するための関わり方やマインドを少しでも知っていただき、ご家庭や療育に携わっている指導員さんの参考になれば幸いです。

放課後等デイサービスASTEPでは、療育を行うにあたり、以下のサイクルで効率的かつ効果的な療育を実践しています。

効率的・効果的な療育のサイクル

① 子どもの特性・傾向の理解
② 特性に応じたプログラムの立案
③ プログラムの実践
④ 一人ひとりへの評価・振り返り

ここで記載しているアジェンダは、あくまでも全体で捉えた目標や狙いを指針としてお示ししているものであり、それぞれのお子さまの個性や特性を踏まえて、到達目標を設定し、最適と判断したアプローチをもって支援を行います。

週間予定表

8月3週目(16日~21日)の予定表です。ご確認を宜しくお願い致します。

【クリック or タップしてご確認ください!】


急遽変更につき、ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力を宜しくお願い致します。

16日(月):社会見学(鉄道博物館)

京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP 社会見学で鉄道博物館へ

鉄道博物館へ社会見学へ行きます。この日の目標は3つです!

1.集団行動の決まりを守る!
2.安全な行動ができる!
3.全力で楽しむ!

電車を利用するので、乗車時のお約束なども含め、お出かけ前に子どもたち全員で確認し合います。


  • 電車の乗り降りは順番を守る
  • 施設の人には大きな声で挨拶する
  • 展示物には触らない
  • 聞いたことはメモをする
  • ゴミは持ち帰る

お出かけ時は必ずと言っていいほど約束事を決めています。約束を守る意味(例えば、なぜ順番を守らなければならないのか?)という約束の核心となる部分について掘り下げてインプットすることを重点的に行ってきました。今ではその意味も少しづつ理解できているように思います。

今回はゲーム要素を取り入れての活動を考えています。子どもたちにミッションを課して、クリアできるようなイベントを入れつつ、全力で楽しんでもらいますね!

17日(火):食育活動(焼きそば・たこ焼き作り)

昼食を兼ねて活動を行いますので、お弁当は不要になります。(お米が食べたいお子さまはご持参ください。)

今まで何度も食育活動を行っていますが、ASTEPが考える食育とは何ですか?

ASTEPの食育活動の最大の目的は、「情緒を育てる」ことを第一にプログラムを立案しています!

色々な食材に触れ、調理の仕方や工程を学習するとともに、調理器具の使い方なども学ぶことができますが、ASTEPの食育活動は、情緒を育てるという側面が強いプログラムとなっています。

ある意味、情操教育的な一面も持つ療育とも言えます。

一緒に食事を共にし「おいしいね」と微笑みあう。食事という場においてASTEPの友達や指導員と心を交わすことによって、情緒の成長や安定性を身に着けることも食育の目的のひとつです。

食育活動はただ単に食卓を囲って食べるだけではなく、大きく5つの細目に分けて実践しています。

① ご飯を一緒に食べる
② 食材を買いに行く
③ 一緒に料理をする
④ 食事のマナーを教える
⑤ 後片づけを全員で行う

②においては、いつも親御さんが行っている買い物を子どもたちが主導して商品を選んだりお金の計算をすることで、買い物の基本的なテクニックを身につけます。

また、④においては、食事のマナーを正しく教えるいい機会です。最低限の所作を身につけることも自立への大事な取り組みであると考えています。そして、作って食べるだけではなく、後片付けについても最後までやり切ることで調理に係る必要な工程を学んでゆきます。

さらに、ASTEPでは園芸活動により、作物を1から育てる活動を実践しています。園芸活動と食育活動により「食」にまつわる総合的な知識や経験を身につけてもらえる機会を年間を通じて設けています。

18日(水):サイエンス

京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)サイエンス

この日は、サイエンスということで牛乳パックを使った万華鏡と、人が入れる大きなシャボン玉作りを行います。

万華鏡は、私たちが子供のころ誰もが一度は手に取ったことがあるのではないでしょうか。民芸品店のお土産というイメージだったりしますが、最近は手作り教室なども開かれていて、昔と変わらず人気のある玩具の一つです。穴の中を覗くときらびやかな世界が広がり、感動したことを覚えています。

ASTEPの子どもたちに聞いてみると、万華鏡を知らない子も中にはいて、私が体験した感動を子どもたちにも是非味わってもらいたい!そんな思いで企画しました。

この日参加する子どもたちの中には、夏休みの宿題である「自由研究」の題材にしてくれる子もいます。作り方については個別に保護者さんにお送りしますので、お家でサポートしてあげてくださいね!

大きなシャボン玉作りでは、子ども一人がシャボン玉の中に入れるくらいの大きなフレーム(シャボン液をつける輪っか)を作り、シャボン玉の中の世界を見てもらいます。

シャボン液やフレームを作成する際のコツが幾つもあるので、そのコツを守ることが出来ないと完成することができません。製作前にしっかりとレシピをインプットして完成を目指しますね!

19日(木):矢橋帰帆島公園(滋賀県)

この日は越境してのお出かけです。滋賀県の矢橋帰帆島公園へ行きます。

思いっきり身体を動かしてみんなで楽しんでもらえたらと思います。大きなジャングルジムやローラースライダーがあり、1日遊ぶのはもってこいの施設です。

トライアル広場という場所があります。短距離走や走り幅跳びができるところがあり、みんなで競い合いながらできるゲームも予定しております。

暑さが予想されるため、熱中症等の体調の変化に注意しながら、安全に楽しく活動してきますね!

20日(金):水遊びin長池

【先週の長池での水遊びの様子】

先週に引き続き、大好評だった長池のASTEP農園での水遊びを予定しています。

夏休みも終盤となり、最後の夏休みの思い出となればと思います。

21日(土):摂津峡公園(高槻市)

スイカ割り大会の予定をしておりましたが、お知らせのとおりスイカを苦手とするお子さまが多数いらっしゃったことにより、予定を変更して摂津峡公園に川遊びに行きます。

摂津峡公園は、大阪市北部の高槻市にあり、関西屈指の癒しスポットとして有名です。川遊びの他にも、ハイキングなどアクティビティな活動も計画しています。

暑い日が予想されています。子どもたちの顔色に注視しながら安全に夏を楽しみたいと思います。

さいごに

京都府乙訓郡向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)さいごに

夏休みももうすぐ終わりを迎えますね!長い夏休みの生活に慣れてしまったものだと思います。そろそろ夏休み明けの生活リズムを取り戻すことをされてくださいね!

無策での環境の変化は、ストレスを与えてしまいます。子どもたちに根気よく見通しを持たせてあげてください!

ASTEPでも、今週のどこかで時間を捻出して、子どもたちに対しLST(生活リズム)を実施予定です。

では、8月3週も楽しんでいきましょう!

ASTEP(アステップ)への
お問い合わせはこちら

どうも!ASTEPホームページ管理人です! 京都の乙訓圏域で放デイを運営しながら、積極的に現場に入って福祉の現状の改善に奔走しています。 InstagramやX(旧Twitter)ゆる~く更新してます★ どうぞご覧あれ~◎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP