キャリア療育のアジェンダ【Vol.19】

京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP 療育のアジェンダ

ASTEPのブログをご覧の皆さま、こんにちは!

キャリア療育のアジェンダ(プログラムの詳細)の目的は、ご家庭や事業所での”お子さまとの関わりにおけるヒント”となれば…との思いで情報発信しています。

お子さまのご成長を助長するための関わり方やマインドを少しでも知っていただき、ご家庭や療育に携わっている指導員さんの参考になれば幸いです。

放課後等デイサービスASTEPでは、療育を行うにあたり、以下のサイクルで効率的かつ効果的な療育を実践しています。

効率的・効果的な療育のサイクル

① 子どもの特性・傾向の理解
② 特性に応じたプログラムの立案
③ プログラムの実践
④ 一人ひとりへの評価・振り返り

ここで記載しているアジェンダは、あくまでも全体で捉えた目標や狙いを指針としてお示ししているものであり、それぞれのお子さまの個性や特性を踏まえて、到達目標を設定し、最適と判断したアプローチをもって支援を行います。

週間予定表

8月4週目(23日~28日)の予定表です。ご確認を宜しくお願い致します。

療育の週間予定表

サービス提供時間のお知らせ

  • 8月24日(火)まで
    全ご利用児童→10時~16時
  • 8月25日(水)
    乙訓圏域のご利用児童→10時~16時
    京都市内のご利用児童→13時~17時半
  • 8月26日(木)から
    全ご利用児童→13時~17時半

※25日のお迎えの時間は個別に調整をさせていただきます。

23日(月):音楽活動(リトミック)

リトミックの説明のようす

音と声に反応して、あらかじめインプットした動きを行います。

話を座ってじっと聞けない子も、遊びを通してなら、すんなり聞くことができたりしますよね。”聞くことの重要性”を、間接的に取り入れた活動として音楽活動(リトミック)は非常に有効です。

耳で聞き、その音や声に合わせて動けるようになることが、TPOを意識した集団での行動ことにも繋がってくると考えています。

集団に合わせることを主眼として、子どもたちにある程度自由を与え、思い思いの動きや表現もしてもらいながら「集団と個人のバランス」を考えた内容で行っていきます!

これらの経験をもつことで、集団に合わせて動かないといけない場面もあることに気づき、自ら意識しながら行動を変えることができるようになることを狙いとしています。

また、耳で聞いて、目と手、手と足を使った動作(協応動作)をしますので、危険回避能力を鍛えることも期待できます。

この危険回避能力ができていないと、転んだ時に手がとっさに出なくて、顔から転んでケガをする可能性が出てきます。

この日は、今まで行ったリトミックの音楽からランダムで弾き、記憶を引き出しながら実践しながら、子どもたちからどんな表現がでてくるのか注目して活動を行っていきたいと思います。

24日(火):LST(生活リズム)

LST(ライフスキルトレーニング)生活リズム

乙訓圏域の学校は26日、京都市内の学校は25日から学校が始業します。(地区により誤差はあります。)

始業式が開始される時期的特性を踏まえ、LST(ライフスキルトレーニング)で、”生活リズム”を実施します。

夏休みの生活リズムと、普段の学校生活のリズムをみんなで振り返り、比較をしながら違いを考え、どうすれば生活リズムを戻せるのか?生活リズムを戻さないといけない理由や具体的な行動についても深掘りしながら考えていきます。併せて、時間管理の重要性についても迫れればと思っています。

2Gpに分かれて、それぞれの子どもたちに明確な達成目標を立て、評価できるよう良い内容が仕上がっておりますので、ご期待ください!

25日(水):製作活動(壁画&トントン相撲)

9月の製作

先週実施した製作活動の続きを行います。(先週は雨続きだったため、外遊びから急遽活動を変更し、製作をしております。)

秋の壁画製作を行います。先週、みんなで「秋といえば?」を一緒に考え、「柿、栗、もみじ、どんぐり、月見団子、うさぎ、などなど」の意見を出し合いました。

その中から、子どもたちが作りたいものを”自己選択・自己決定”をしてもらい製作を進めました。

今週についても、先週に引き続き「選択・決定」を促す活動として取り組みます。何を作るか決めたのち、「なにで作る?」という点についても選択・決定を促していければと思います。

その後、トイレットペーパーの芯で作成して、コマ相撲のための製作を行います。

仕上がりイメージはこんな感じです!
トントン相撲

思い思いのデザインや色を施したコマを作成し、トントン相撲大会を開きたいと思います!

26日(木):体操(準備運動)→公園遊び

公園遊び

先週からずっと雨で子どもたちも「外で遊びたい…」とぽつりぽつりと声が聞こえてきます。予定をしていた水遊びや外出ですが、雨や緊急事態宣言の再発出のために叶わず、私たちも非常に歯がゆい気持ちです。

今のところ晴れの予報が出ておりますので、公園遊び(竹林公園・西代里山公園)を考えています。

公園遊びに出かける前に、体操運動(準備運動)をスポーツインストラクター資格を持つ指導員により、30分~1時間(少し長め)を目安に行います。

怪我を防止するストレッチの方法や、筋肉や腱の柔軟運動を中心に指導します。

準備運動を行ったあとは、みんなで遊べるゲームをチョイスして怪我なく、思いっきり身体を動かして発散してもらいますね!

27日(金):室内ゲーム(卓球バレー)

卓球バレー

卓球バレーをご存じでしょうか?れっきとしたパラスポーツなんです。(リンクを貼ってますのでご確認ください!)

[blogcard url=”https://www.nhk.or.jp/heart-net/parasports/takkyu-volley/”]

卓球バレーを含めたスポーツに対するASTEPのマインドは、個人の生活にうるおいを与え、豊かな感性と自立を促進させること、そして、人との相互理解に寄与することを目的として今後実施していきます。

ASTEPには卓球台があります。初めての取り組みなので、導入としてまずは代表的なルールのみに特化してプレーをしていきたいと思います。

持続的に継続を考えている活動なので、子どもたちに興味を持ってもらえるよう指導員側から積極的に働きかけていきますね!

様々な方々との繋がりがあり、そういった大会に参加することも目指せます。子どもたちのやる気次第ですが、将来的にはASTEPでチームを組み、大会に参加できたらと考えています!

現在調整段階で詳細はお伝えできないのですが、もう1種、本格的なスポーツ教室を思案しております。詳細が固まり次第、お伝えしますね!

28日(土):AM 個別プログラム PM 公園遊び

個別課題に取り組む子ども

土曜日は平日に比べ、比較的時間に猶予があるため、個別プログラム(個々に評価したプログラム)をマンツーマン形式で実施します。

昼食後は、公園遊びを検討しておりますが、ASTEP農園の状況により、子どもたちに体験してもらいたい農作業があれば園芸活動に切り替えさせてもらいます。

秋冬に向けての土壌づくりや、育てる野菜を検討したりなど、子どもたち主体で行っていきたいと思います。

さいごに

京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)さいごに

乙訓圏域や京都市内の学校については夏休みが終わり授業が再開しますね!また、緊急事態宣言も発出されております。

子どもの感染が増えている昨今の実情を鑑み、空気清浄機を2機設置します。現段階では新型コロナウイルスの特性が明らかになっておらず、空気清浄機が感染拡大防止や感染予防に直接結び付くものであるか確固たる確証はないものの、少しでも身体や心の安定になればと考え導入するに至りました。

24日(火)にはLST(生活リズム)を実施しますが、スムーズに学校生活に順応できるよう、今週は気持ちの切り替えを上手にできるよう活動をしていきたいと思います。

ASTEP(アステップ)への
お問い合わせはこちら

どうも!ASTEPホームページ管理人です! 京都の乙訓圏域で放デイを運営しながら、積極的に現場に入って福祉の現状の改善に奔走しています。 InstagramやX(旧Twitter)ゆる~く更新してます★ どうぞご覧あれ~◎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP