キャリア療育のアジェンダ【Vol.29】

京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP 療育のアジェンダ

こんにちは!京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)です!

キャリア療育のアジェンダ(プログラムの詳細)の目的は、ご家庭や療育施設での、”お子さまとの関わりにおけるヒント”となれば…との思いを持って情報発信しています。

お子さまのご成長を助長するための関わり方やマインドを少しでも知っていただき、ご家庭や療育に携わっている指導員さんの参考になれば幸いです。

放課後等デイサービスASTEPでは、療育を行うにあたり、以下のサイクルで効率的かつ効果的な療育を実践しています。

京都府乙訓郡向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)効率的・効果的な療育の評価サイクル

ここで記載しているアジェンダは、あくまでも全体で捉えた目標や狙いを指針としてお示ししているものであり、それぞれのお子さまの個性や特性を踏まえて、到達目標を設定し、最適と判断したアプローチをもって支援を行ってまいります。

週間予定表

11月1週(1日~6日)の予定表です。ご確認をお願い致します。

療育の週間予定表

1日(月)運動療育(ドンジャンケン)

運動療育(ドンジャンケン)

皆さんも一度は経験のある遊びではないでしょうか?平均台の上をバランスを取りながら進みじゃんけんをする、単純な遊びのように見えて協応動作が求められる高度な遊びです。

じゃんけん遊びはルールがあるため、集団生活をする子どもたちにとって社会性が身につく遊びの一つと捉えています。じゃんけんをするだけでも楽しめるうえに、他の遊びをするときにも使えるため汎用性の高い遊びです。

また、グー、チョキ、パーの3つの勝ち負けの関係を理解し、瞬時に考えて手を出すので、思考力と瞬発力を育むことが期待できます。

今回の活動「ドンジャンケン」のねらいは2つです。


  • じゃんけんを通してルールを学ぶこと
  • 体を動かして集団で遊ぶ楽しさを味わう

個人差はあるものの、一般的にじゃんけんのルールを理解して手を出せるところを基準として2グループに分かれて活動します。

それぞれのグループ、それぞれのお子さまにねらいを持って活動を行っていきます!

2日(火)製作活動(勤労感謝)

集中して製作に取り組む子どもたち

製作を通して、子どもたちが身近な人(今回は親御さん)に対して感謝の気持ちを持ったり、働くことへの理解を深めたりするきっかけとなれるような製作活動を行っていきたいと思います。

私自身、勤労感謝の日は、「いつも働いてくれているお父さんお母さんありがとう!」というぐらいの知識しか持っていませんでした。

興味を持って調べてみると、勤労感謝の日は、天皇家の伝統行事がはじまりと言われていて、「働くことや働く人々に感謝し、労働によって生産されるものを祝う」といった意味があることを初めて知りました。

話は脱線しましたが、勤労感謝の製作では”ポップアップカード”を作っていきます。

テーマは子どもたちに決めてもらいます。子どもたちの想いを形にし披露できるよう一緒に作り上げていきたいと思います!

※子どもたち全員が勤労感謝の日に間に合うよう作業を進めていくため、来週及び再来週も実施予定です。

4日(木)室内ゲーム(モルック)

室内ゲーム(モルック)

Mölkky(モルック)とは、フィンランドの伝統的なゲームで、サウナとビールを楽しみながらプレイするような気軽なスポーツです。とても簡単なルールで老若男女問わず気軽に楽しむことができます。

モルックを投げて倒れたスキットル(得点)の内容によって、50点ピッタリになるまで得点した方が勝ち!という単純なルールです。

もちろん得点の集計などもチームで子どもたち主体で行ってもらいます。そして、チームの仲間との連携(作戦を立てたりなど)のコミュニケーションをねらいとしてゲームを勧め、何より楽しみながら活動していきたいと思います!

この日までに療育時間の合間を見つけて、木の棒の得点を代用して紙コップで製作をしていきます。

手作りでゲームを作りみんなで楽しむこと、製作→ゲームという一貫性を持たせる意味でも非常にいい機会であると捉えています。

様々な療育的意義を見出すことが出来れば、今後も活動として取り入れていこうと思います。

5日(金)室内ゲーム(ハンカチおとし)

室内ゲーム(ハンカチおとし)

今回の活動「ハンカチおとし」を行うねらいには、ルールとしてある程度の決まりが存在するため、子どもにルールを守る大切さを伝えます。ゆるやかなルールの中で遊びを行うことにより、社会で必要となるマナーなどに意識を向けをする点を挙げます。

また、ハンカチおとしは、立ち上がったり走ったりするなど、さまざまな動きがある遊びです。多様な動きを経験することで、運動の楽しさ体を動かす楽しさを知ることをねらいとして実施していきます。

ルールに慣れてきたところで、ルールを追加、いわゆるアレンジルールを追加しようと計画しています。

アレンジルールとして、ハンカチを使わない・お便所ルールなし・ハンカチを投げる・季節のアレンジ(今時期はクリスマス)を、ゲームを進行しながら提案していきます。

変わりゆくルールに対応できるよう、子どもたちの動向を見ながらアプローチを行っていきますね!

6日(土)スポーツ活動活動(タグラグビー)

〖先週の初練習の様子〗

〖先生の話をしっかり聞けています!〗

先週のタグラグビーの練習の様子です。たくさんのお子さまにご参加いただきありがとうございました!

初めて触る楕円のボールに興味を示す子や、先生から投げ方を教わったり、ルールを一生懸命聞き理解しようとする姿が見られました。

この日も京都工学院高校で練習します。時間は10時~12時までを予定しています。午後から予定があるから…というご家庭についても練習だけ参加でも大丈夫です☺

多くのお子さまのご参加をお待ちしておりますので、お気軽にご連絡くださいね!

〖ブログ:タグラグビーの記事〗
[blogcard url=”https://www.astep-kyoto.com/tagrugby-9914″]

さいごに

京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)さいごに

11月に突入しました!今年も残すところあと2ヶ月です。

乙訓圏域にお住まいのお子さまについては、冬休みの利用に係る上限日の増量のご案内を11月中にご案内いたします。

現在、冬休みの活動案を検討しております。なるべく早めにお知らせしたく思いますので、もうしばらくお待ちくださいませ。

11月も引き続き宜しくお願いします。

ASTEP(アステップ)への
お問い合わせはこちら

どうも!ASTEPホームページ管理人です! 京都の乙訓圏域で放デイを運営しながら、積極的に現場に入って福祉の現状の改善に奔走しています。 InstagramやX(旧Twitter)ゆる~く更新してます★ どうぞご覧あれ~◎

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP