キャリア療育のアジェンダ【Vol.24】

京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP 療育のアジェンダ

こんにちは!京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)です!

キャリア療育のアジェンダ(プログラムの詳細)の目的は、ご家庭や療育施設での、”お子さまとの関わりにおけるヒント”となれば…との思いを持って情報発信しています。

お子さまのご成長を助長するための関わり方やマインドを少しでも知っていただき、ご家庭や療育に携わっている指導員さんの参考になれば幸いです。

放課後等デイサービスASTEPでは、療育を行うにあたり、以下のサイクルで効率的かつ効果的な療育を実践しています。

京都府乙訓郡向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)効率的・効果的な療育の評価サイクル

ここで記載しているアジェンダは、あくまでも全体で捉えた目標や狙いを指針としてお示ししているものであり、それぞれのお子さまの個性や特性を踏まえて、到達目標を設定し、最適と判断したアプローチをもって支援を行ってまいります。

週間予定表

9月5週・10月1週(9月27日~10月2日)の予定表です。ご確認をお願い致します。

京都府乙訓郡向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)療育の週間予定表

27日(月)食育活動(栗のおやつ作り)

先週の土曜日に栗拾い体験を開催しました。(今週の土曜日も開催します!)

多くの子どもたちが初めての体験なのにも関わらず、指示をよく聞き、一生懸命に収穫作業を行ってくれました。

みんなの働きのおかげでたくさん収穫できました!栗の一部はお家にお持ち帰りいただきました。

収穫した栗を使って。「茹で栗」「栗けんぴ」を作っていきます。

子どもたち自身が畑で枝の選定をして日頃から手入れを行い、収穫し調理する…こういった一連の流れを体験することは非常に貴重な経験になります。

安全に調理を行い、共食を楽しみたいと思います!

28日(火)運動療育(体幹トレーニング)

体幹に刺激を与えつつ、勝負にもこだわり、相手への思いやりを育みながら、楽しくトレーニングをするよ!

以前にも実施しましたが、腹筋、背筋、足を中心にゲーム要素(じゃんけん)を取り入れてのトレーニングを計画しています。

じゃんけんの勝敗によって回数を変えたりしながら、ペアを変えながら色んなお友達と交流ができるよう配慮しながら楽しんでいきます。

思いやりの面では、例えば足上げ腹筋の場合、「ペアの相手ができるかできないかぐらいの力で」を子どもたちで見極めてもらいながら、表情や動作を感じ取ってもらいたいですね。

トレーニングの方法や意識する部分、相手への思いやりなど、子どもたち一人ひとりに適切な目標設定を行い、目標を意識できるようなアプローチで実践していきますね!

29日(水)製作活動(スゴロク作り)

京都府乙訓郡向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)製作活動(スゴロク作り)

新たな取り組みの開始です!名付けて「MVPボード」です!

ずっと始めたくてウズウズしてたのですが、夏休み(お出かけ中心)であったり、関係機関のモニタリングが立て込んだりで、始める時期が遅くなってしまいました…

簡単に紹介すると、その日のMVP、特に良い面が顕著に見られた児童に対し、皆の前で表彰を行い、成功体験を積むことを目的として開始します。

表彰を受けるとスゴロク形式でどんどん先に進んでいきます。ゴールまでたどり着くことができたら、大表彰ということで盛大にお祝いをします!

その大表彰の回数をカウントしていって、その数字を意識しながら活動ができるという設定です。

大人でもちょっとしたことでも1番になれば幸せな気持ちになりますよね。子どもなら尚更です。

表彰の基準は、ここだけの話ですが、競い合う形で進めていきます。誰一人取り残されることのないよう、全員が1人を持ち上げ、1人が全員を持ち上げれるようなアプローチをもって子どもたちに促していきます。(子どもたちには内緒でお願いしますね!)

「これができたら表彰だよ」「今日は○○さんを表彰させてあげよう」など、友達のために…という言動や行動ができるよう、こちら側が最大限に工夫を行い、実践していきます!

そのためのボード作りを子どもたちとともに製作していきます。

ボードの装飾や、自分の駒作りでは、より立体感を出してリアルを追求して製作を行います。(立体感を出すことで視覚で訴え意識の高揚を目的としています。)

今後、末永く使用していくので、丁寧に心を込めて製作していきたいと思います。

30日(木)LST:ライフスキルトレーニング(整理整頓)

LST(ライフスキルトレーニング)

こちらも前回実践した活動になりますが曜日を変えて再度行います。(LSTを受けていない方がいらっしゃるため)

この日のLSTは「整理整頓」です。特に今回については”片付け”について思考を深めていきます。

ポイントについてはこちら↓

・片付けの意味・必要性を理解する
・片付けをする上でのポイントを理解し、その方法を知る
・片付けについて、学習したことを今後の学校、家庭でも実践してみたいという意欲を持つ

発達障がいの子供の場合、物の管理や整理整頓自体の意味が分からないと言う事があります。このような場合は、大人(親)がお手本を示したり、お友達が片付ける様子などを見て理解してもらう必要があります。

物の管理や整理整頓の理解が無いと物を片付けることなかなか繋がりません。今回のLSTは、子どもたちにお手本を見せ、シュミレーション形式で一緒に手伝いながらに進めていきます。

整理整頓のLSTはこの1回だけではなく、数回に分けて実践していきます。時間は掛かりますが、徐々に子供も物への管理や整理整頓などへの理解が深めていきますね!

1日(金)室内ゲーム(イス取りゲーム)

京都府乙訓郡向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)室内ゲーム(イス取りゲーム)

誰もが一度は経験のあるイス取りゲームです。

音楽をかけて椅子の周りをまわり、音楽が止まったところで椅子に座ります。もちろん椅子は少しずつ減っていきます。

勝ち負けや順位がわかりやすいゲームです。

その大前提にあるのが”ルール”です。ルールの理解についてはインプットの時間をしっかり設けて臨みます。

単純明快なゲームですが、このゲームを行うと子どもそれぞれに様々な行動(課題)が見られることを予想しています。例を挙げていきますね!


①「負けるのが嫌だから、そもそもやらない」ことを選ぶ子ども

そんな子の課題は…

  • 負けることがわかっても最後まで参加すること
  • 負けないため・勝つために努力をすること
  • それら自分の気持ちに折り合いをつけること

②「とにかく自分が1番が良い」というタイプの子ども

そんな子の課題は…

  • 負けた時に「自分が1番がいい」というこだわりの消化の仕方
  • 自分の気持ちとどう折り合いをつけるのか。

2点例を挙げましたが、ここで挙げた子は、根っからの「負けず嫌い」なんです。その他にも色んな様子が見られることが予想されます。

ゲームで浮き彫りとなった課題に対して、適切なアプローチ(声掛けや模倣など)を良いタイミングで行います。子どもの様子を観察し、瞬時に適切なアプローチを行えるか…それも療育者としてのスキルの1つです。

しかし、どんなタイプの負けず嫌いな子にも伝えたいことがあります。

たとえ負けても、活動に取り組む姿勢や、最後までやり切るということが素晴らしい事!これはどんな活動でもそうですが継続して伝えていきます。

そして、何事も完遂したら褒めるということを心掛けて臨みます!

2日(土)自然体験活動

京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)自然体験学習

イベント(栗拾い体験)や、雨による延期が続きましたが、ようやく外で思いっきり遊ぶことができます!

長岡京にある西代里山公園へ川遊びに行きます。こちらの川は水深は浅く、全身を水に浸って遊ぶということはできせんが、”生き物が沢山いる”という特徴のある公園です。

小さいカニ・エビ、魚、カエルなどの水の生物がたくさん!網とカゴ(バケツ)を持って、水の生き物を捕まえに行ってきます!

ちょっとしたゲームとして、時間内に何匹捕まえられたか?というようなチームでできるゲームも考えています。

ゲームで捕獲した生き物の写真をASTEPの携帯電話で撮っておきます。

自分たちが捕まえた生き物をもっと深く知るために、図書館に行きます。図書館にある本(図鑑)で捕まえた生き物を調べながら知識を深めていきます。

ASTEPに戻り、ノートに書いた特徴をみんなでまとめ上げ、発表してもらいます。

「調べる→まとめる→発表する」という一連の流れは、大人になった際、仕事の場などで無意識に行っている作業ですが、そういった必要な作業を、遊びの中で学習していけるよう取り組んでいきたいと思います、

さいごに

京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)さいごに

モニタリング週間が始まります。すでに保護者様にご通知しておりますが、日程や時間のお間違えのないよう宜しくお願い致します。

モニタリングをさせていただいた内容をもとに、個別支援計画の原案を作成し、職員会議をもって情報共有と計画の修正を図り、正式な個別支援計画をご提示させていただきます。

また、9月末日をもって緊急事態宣言解除となる見込みです。とはいっても見通しのつかない状況であるため、活動内容(主に事業所内での室内活動)に大きな変化はございません。

引き続き、ASTEPの理念へのご理解と活動に対するご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

ASTEP(アステップ)への
お問い合わせはこちら

どうも!ASTEPホームページ管理人です! 京都の乙訓圏域で放デイを運営しながら、積極的に現場に入って福祉の現状の改善に奔走しています。 InstagramやX(旧Twitter)ゆる~く更新してます★ どうぞご覧あれ~◎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP